地区LCIF・アラート委員会

委員長
L 高原 光典
LCIF 献金のお願いの周知について
地区ガバナー及び地区コーディネーターのご指導やご指示を仰ぎ、RC、ZCと共に、LCIF献金の目的や、その使途等を広く周知し、多くの献金を獲得できるようすすめてまいります。
今年度も、LCIFセミナーを開催します。地区役員の皆様の、ご協力をお願いいたします。
アラートについて
災害時には、社会福祉協議会との連絡と協調が、重要になります。各クラブの、市町村の社会福祉協議議会との、締結の状況を確認し、未締結のクラブの締結推進を、図ります。
近年、7月上旬から中旬にかけて、線状降水帯による水害などの災害が続いています。事前対策としてアラートについて早急に連絡網の構築を図ります。
事例
- 2012年平成24年7月14日に八女市を中心とした北部九州豪雨災害
- 2017年平成29年7月5日に朝倉市を中心とした九州北部豪雨災害
また、9月には台風災害も予想されます。337-A地区内のクラブとZC・RC・キャビネット事務局及び、地区LCIF・国際協調・アラート委員会の連絡網の確立を進めてまいります。
昨年完成した、朝倉市の災害備蓄倉庫の存在を、各クラブに周知し、合わせてクラブ内の災害対応力の向上を図ります。
クラブメンバーの職業とスキルを活かし、ライオンズクラブアラート委員会の活動を進めてまいります。
お知らせ
活動報告
-
2021.12.6
第1回LCIFセミナーが開催されました
12/6(月)ライオンズクラブ国際協会337-A地区LCIF・国際協調・アラート委員会主催の第1回LCIFセミナーが10時〜11時45分、地区GST委員会主催の薬物乱用防止教育認定講師養成講座が13時〜16時20分までコ … 続きを読む
2020.4.21337-A LCIF基金による緊急物資支援マスク贈呈
4月21日福岡県庁 知事室に於いてマスク贈呈がありました。1万4千枚の寄贈です。知事より福祉施設関係へ送りますと報告されました。