地区LCIF・アラート委員会

委員長
L 岡部 史卓
1 事業目標
(1) LCIF関係
ア LCIF献金の目標額の達成
イ 地区内の会員の皆様に対するLCIFへの認識・理解の推進
(2) アラート関係
ア 協定を締結している福岡県社会福祉協議会との連携強化
イ 地区内の会員の皆様に対する災害ボランティアへの認識・理解の推進
2 事業計画
(1) LCIF関係
ア 年2回のLCIFセミナーの実施
LCIFセミナーなどを通じて、会員の皆様にLCIF献金の目的や使途等を広く周知し、多くの献金獲得を目指す。
イ 例会訪問等の実施
各リジョンの献金目標額達成に向けて、委員で手分けして、各クラブに赴き、ミニLCIFセミナーを実施し、LCIFの意義等を理解してもらうよう努力する。
ウ 周年を迎えるクラブへ訪問し、記念事業としてLCIF献金を募る。
エ LCIFチャリティーゴルフの実施。
(2) アラート関係
ア 福岡県社会福祉協議会との間の協定書の内容の会員の皆様への周知。
イ 市町村社会福祉協議会と各クラブとの災害時支援協定の締結を推進する。
アンケートを実施し、協定締結を希望する各クラブに協力していく。
ウ 災害時の協力体制について
専門性を活かした物的・人的支援を行うために協力企業一覧表を作成する。
9月中旬までにアンケートを実施して協力企業一覧表を作成する。
エ 災害対策本部に関して、1R、3R、5Rについては、すでに組織図を作成済みであるが、2R、4R、6Rについては作成未了のため、早急に作成する。
オ ボランティア設置運営に関する研修を実施する。
カ 必要があるときは、災害福祉支援センター支援金のための募金活動を行う。
お知らせ
活動報告
-
2023.9.8
「令和5年7月豪雨災害労力支援」のお礼
令和5年8月23日~27日の5日間において、地区LCIF・アラート委員会主催の 「令和5年7月豪雨災害労力支援」を久留米市田主丸地区にて行いました。 337-A地区、337-E地区より総勢196名の方々にご参加いただきま … 続きを読む
2021.12.6第1回LCIFセミナーが開催されました
12/6(月)ライオンズクラブ国際協会337-A地区LCIF・国際協調・アラート委員会主催の第1回LCIFセミナーが10時〜11時45分、地区GST委員会主催の薬物乱用防止教育認定講師養成講座が13時〜16時20分までコ … 続きを読む
2020.4.21337-A LCIF基金による緊急物資支援マスク贈呈
4月21日福岡県庁 知事室に於いてマスク贈呈がありました。1万4千枚の寄贈です。知事より福祉施設関係へ送りますと報告されました。