地区PR・ICT委員会

委員長
L 平井 敏之
PR・ICT委員会 2021〜2022年度の基本活動方針
【ICT技術を活用したコミュニケーションとPRの促進】- 337-A地区LINE公式アカウントの普及と活用
- 地区Facebook、地区ホームページを使い地区の活動情報の発信
- ザラタ誌の再構築と発行
- ICT技術を活用した勉強会の実施
今年度は当委員会名を『PR・ICT委員会』としました。ICTとは、Information and Communication Technologyの略です。ITは情報処理技術を指しますが、ICTはその技術を使いコミュニケーション手段として情報や知識を共有することを指します。世界的にはICTという表記が一般的になってきました。337複合地区でも今年度からITをICTに変更しています。世界中がネットワークで繋がっている現代だからこそ生まれた概念です。
当委員会ではそうしたICT技術を使い、クラブはもちろん、ゾーン内、リジョン内、そして337-A地区全体のコミュニケーション活性化の為に様々な取り組みを行ってゆきたいと考えています。
具体的には前述のLINEやZoom、そしてフェイスブック(以下FB)、ホームページ(HP)、メールの活用です。
今期より337-A地区の情報をいち早く会員にお届けするために、地区会員向け『LINE公式アカウント』もスタートします。一度使ったら便利で効率良くて楽しいですよ。それにこれらはライオンズだけでなく、仕事やプライベートでも大いに活かせます。
337-A地区のHPに全クラブの専用ページがあるのはご存じですか?
クラブ毎に3役名、提言や活動方針、クラブHPやFBへのリンクなどを掲載しています。 これからは、より多くの市民にライオンズ活動を知って頂くためにもアクティビティをどんどん発信しましょう。FBやYouTubeなどは無料でリアルタイム発信ができます。今の時代、人々は何かあると直ぐにスマホでググる(検索する)時代です。こうした発信はクラブの信頼度やイメージアップとなり、会員増強に繋がることでしょう。
ぜひICT技術をクラブ活性化にお役立て下さい。 PR・ICT委員会は皆様のこうした活動を支援してまいります。
お知らせ
活動報告
-
2022.4.29
お友だちを増やそう大作戦 第4弾
地区ガバナー、会則・会員・エクステンション委員会&地区PR・ICT委員会コラボ企画 お友だちを増やそう大作戦 「ZOUKYOU DE LIONS」 (会員増強に力を注いで頂いたクラブ会長に取材してその想い・取 … 続きを読む
2022.4.284R2Z 5クラブ合同献血が実施されました
本日(4/28(木))博多駅博多口でライオンズクラブ国際協会337-A地区4R2Z 5クラブ合同献血が実施されました。13時~17時の間でしたが91人受付で77人の400ml献血を頂きました。御協力頂け方々、叉活動参加く … 続きを読む
2022.3.28お友だちを増やそう大作戦「ZOUKYOU DE LIONS」第3弾
地区ガバナー、会則・会員・エクステンション委員会&地区PR・ICT委員会コラボ企画 お友だちを増やそう大作戦 「ZOUKYOU DE LIONS」 (会員増強に力を注いで頂いたクラブ会長に取材してその想い・取 … 続きを読む
2022.2.13お友だちを増やそう大作戦「ZOUKYOU DE LIONS」
地区ガバナー、会則・会員・エクステンション委員会&地区PR・ICT委員会コラボ企画 お友だちを増やそう大作戦 「ZOUKYOU DE LIONS」 (会員増強に力を注いで頂いたクラブ会長に取材してその想い・取 … 続きを読む
2021.11.5ZOOM DE LIONS (例会にzoomを活用しよう!)
11/5(金)ライオンズクラブ国際協会337-A地区PR・ICT委員会主催の ZOOM DE LIONS (例会にzoomを活用しよう!)をホテルクリオコート博多にてコロナ対策を万全に施して開催いたしました。 ハイブリッ … 続きを読む